P2HACKS 2022 で最優秀賞と2つの企業賞を獲得
12/10-12/18に公立はこだて未来大学で行われた学内ハッカソン、"P2HACKS2022"に参加しました。

12/10-12/18に公立はこだて未来大学で行われた学内ハッカソン、"P2HACKS2022"に参加しました。
P2HACKS2022 テーマは「未来」✨
— P2HACKS 2022 (@p2hacks) December 18, 2022
pre部門6つ目は、チームcriticalなissueによる
「STRAY-IT」🗺️#p2hacks pic.twitter.com/LoTkXNaaD3
発表に使用したデモ動画
ハッカソン期間中に、スポンサー企業の担当の方とお話しができる座談会も企画されていました。
私たちのチームは、Fenrirさんとお話をしました。
私たちが手掛けている他のプロジェクトで困っている点について非常に有益なアドバイスをいただきました。また、Fenrirさんは backspace.fmのスポンサー企業でもあり,いつも聞いていることもお伝えしました。笑
そんなFenrirさんの企業賞をもらえるといいな〜という話をチームメンバーと話していたところ、本当にいただくことになりました!
主にアプリや発表スライドのデザインを評価していただきました。

Wantedlyさんからは、アプリのターゲットユーザーについて、よく分析ができていると評価をいただきました。白金台 (?) の高級チョコもいただきました!笑

2つの企業賞をいただき、優秀賞は他のチームが勝ち取り、ほっと一息ついた次の瞬間、最優秀賞でCriticalなIssueの名が...
チームメンバー3人で思わず顔を見合わせました。あの時の他の2人の顔はきっとしばらく忘れません。
運営の方からは、デザイン全般とコードについて評価をいただきました。
後日,改めて送られてきたコメントによると、Pre-PBL部門 (私たちが参加した部門) とPost-PBL部門 (一つ上の部門) すべてを通して、SwiftUIが1番キレイに書けていた、と評価をいただきました。コードを担当した私としては非常に嬉しいです。


作業風景をもっと撮っておけばよかったと後悔しておりますが、開発に夢中でした。

発表会後に撮ったチームメンバーとの写真です。
かなり疲労困憊の様子...

直後の僕の感想とたくさんの人への感謝です。
#p2hacks 最優秀賞、@fenrir_official 賞、@wantedly 賞をいただきました!!
— Kanta Oikawa // オイカワカンタ (@__kantacky__) December 18, 2022
運営の皆様、スポンサー企業様、ありがとうございました。僕の苦手を補ってくれたチームメンバーにも感謝です。いろいろなことに対するモチベーションが上がったので、今後もさらに頑張ろうという気持ちになりました!
発表会にお越しいただいたWantedlyの方からのコメントです。
本日は公立はこだて未来大学さんの #p2hacks に参加しました。
— N.Kaname (@nory_kaname) December 18, 2022
Wantedly賞はチームCritical なIssueの3名の方々に!
リサーチから問題定義、なぜ問題が発生するのか、その解決は?と現場のプロダクト開発そのものをされていました!プロトタイプも作成して、検証も。
素晴らしいです! https://t.co/PqAA1eU1Lh
発表会会場にお越しいただいたWantedlyの方が、記事を書いてくださいました!!
なのさんのポートフォリオ
発表で使用した資料なども掲載されています!
